297784616256434538
1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:27:31 ID:8zF
できる?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:29:29 ID:VLQ
有吉この前マイケル・サンデルのなんか読んでたよ
有吉は流石に童貞じゃないでしょ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:29:46 ID:8zF
>>5
非モテじゃね?

8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:31:30 ID:VLQ
>>6
お前より立派に持ててんだろ
グラビアかなんかの河北なんとかがタイプって言ってたよテレビで

7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:31:11 ID:8zF
哲学好きな奴って理屈っぽいじゃん?

恋愛って理屈じゃないから 哲学好きな奴は非モテなんだよ

9: 本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE 2016/02/22(月)03:32:29 ID:9zx
非モテかどうかはどうでもいいし哲学好きだから必ず童貞なわけがないとマジレスしとく

10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:34:21 ID:6jm
哲学が好きなやつは童貞または非モテ
こう書けばいいのに

マジレスすると意見の論証がほとんどないから論破もクソもない

11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:38:58 ID:sti
非モテの定義はどこから?
素人童貞でなければ非モテではない?

12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:39:27 ID:fhb
>>11
付き合った人数 三人以上でしょ

14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:41:09 ID:sti
>>12
3人いるおれはセーフか

13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:40:14 ID:fhb
ニーチェは生涯素人童貞

15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:42:08 ID:Iqc
哲学を学ぶというよりは自分で哲学っっぽいことを考えるのが好き
そして非モテ童貞は正解

ただそのお陰かコンプレックスかというとそうでもない

だってよく売れるものと本当に良い物は大きく異なるし
むしろ選ばれないのは後者である証明だと思ってる

16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:44:13 ID:sti
>>15
哲学かじると、その自分哲学がいかに浅いか思い知らされるし
それを知ってるから自分哲学語る人をさめた目線で見ちゃう
ていうか人の一生で得られる哲学なんて数千年前に通り過ぎてるしな

顕微鏡もない時代に思考だけで原子の存在予言しちゃうんだぞ哲学者

17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:46:07 ID:Iqc
>>16
そりゃまたすごいな
確かにロマンがある

でも自分で考えないと面白くなくないか?
どうにも他人の意見や見解を借りるのは好きじゃなくてね

18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)03:53:03 ID:sti
>>17
土台がちがうし、見える景色が違う
自分で砂山つくってそこから見える景色に自分がつくった高みから見えるすべてがそれだと思うより
歴史のエベレストの上にほんのちょっとの自分の砂山をつくってそこから見える景色は
自分だけの砂山のそれとは比べ物にならない景色が見える

でも登らないなら一生知らないから知らないままにしといてもいいと思うよ
知らないならそれでいいってことだから
知ってなおそれでいいって思えるとは思わないけど

19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:00:34 ID:Iqc
>>18
天然物の山という解釈なのか

俺の場合は建築物かな
だから増改築の都合で設計を把握してないとって考えがあるんだよ

どっちが良いとか悪いとは言わないけどね
多分お互い譲れない部分だろうし

20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:04:55 ID:sti
>>19
いや、たとえるなら高層建築側は一軒家を作った経験はあるんよ
だからそっちは知っている
どれだけ増改築しても一軒家のカテゴリーを越えられないことも

でも一軒家しか作ったことがない人は高層建築の作り方はわからない
だから一軒家でもいつか高層建築並みに立派になると思っている

そういう違いがある
知識がないことから始まる誤解

21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:12:12 ID:Iqc
>>20
うーんそれだと突き詰めればタワーと家の違いってなんぞって話に・・・?
極端な話東京タワー相当(333mだっけ?)の高さがある
周囲1km×1kmの一軒家でも問題ないわけじゃない?

なんかこうタワーって考え方がちょっと怖いかも
俺の中では地震(例えね)は身近なものだからそもそもそういう形を望まないというかなんというか

だからといって実際に1km×1km×333mの一軒家のような体積すさまじいものを目指してるわけじゃないけどね

22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:14:16 ID:sti
>>21
突き詰めればタワーと家の違いってなんぞって話
それを知るのが哲学ですよん

知らないことには対話にもならないから、知らない世界で幸せに生きるのもありだと思うけど
自分哲学ですっていわれるとやっぱ失笑してしまうのはしゃーない

23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:18:33 ID:Iqc
>>22
お互いにえらく平行線だな・・・

まぁあれだ
俺に何か言いたかったのは多分自分に納得行ってなかったからだと思うぞ
ましてや失笑なんて単語が出てくるのを見るとね

いい加減穏やかなフリして煽り合ってもしゃあないが
君はきっと自分が納得出来るかどうかというすごく大事な部分を見落としていると思う

いくら哲学読んだところで解決してないなら何の意味もないのさって俺は思ったのね

24: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:21:31 ID:sti
>>23
意味がないことを知っている
なぜ意味がないかも知っている

ここが違う
でもその結論も意味がなくてほんとは意味があるのかもしれないことも知っている

これぜーんぶ過去の人の積み重ね

25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:28:07 ID:Iqc
>>24
OKわかった

きっとそれだけ哲学を勉強したのは賢くなりたかったんだよな
そうせざる得なかった経緯があるのも何となくわかるし
自分の知る限り一番正しいやり方以外の道を進む人間を見下したくなるのも分かる

でもな、お前が言うのは概念が頭に入ってるに過ぎないんだ
だからもう一人の自分に何で?と聞かれても説明できない

その反動から俺にその考えを押し付けようとしてるんだな
もちろん俺だって押し付けようとしてるのは否定しないが
自分が納得するためか新しい世界を知ってほしい親切心かの違いはあるはずだよ

これで一理あると思わないならそれはそれでいい
だけど君は知るだけで考えていないんだ そこがどういう問題なのか考えてみたほうがいいと思うぞ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:31:17 ID:sti
>>25
一理も何もしらない人とは議論にならないとは先に言った

数学勉強してない人と1+1が2と誰が決めた、0でも3でもかまわないだろって
議論するようなもの
無意味

26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:29:59 ID:MRQ
他人の思考を知ってそのまま借りるだけじゃなく、他人の思考を聞いてそこからどう自分で考えるかが大事だと思う
最高の状態は自分で考え至った思考が、後から他人の思考を学んでそれと同じだったことを発見すること

何でもかんでも本から知識を得てしまっては、自分で考える余地が無くなってしまう
頭の中が全部他人から与えられた他人の思考で埋まってしまう

他人の思考を刺激として、自分の思考を発展させていく
自分で考えて考えて、頭の中身が空っぽになって、もう自分だけじゃこれ以上先へ進めないってときに他人の思考の助けを借りるのがいいんじゃないかな?

28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:33:51 ID:sti
>>26
あまりに時間効率が悪すぎる
数千年前にたどりついたとはいえ、自分で思考したら一生かけてもゼノンの弁証法にすらだどりつけないだろう

29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:34:39 ID:Iqc
>>27
ここまで来るとなんかもう人間とは思えない別の何かに見えるぞ・・・

釣りじゃないならどこかの研究機関が人工知能のテストをやっていて
俺はそのAIと会話しているとかそんなだったりするのかな

もし人間なら第一印象で敵か味方を決めつけちゃいがちだから
俺らお互い敵認定してるかもしれないよな

でも>>26はどう?
IDは時系列的に自演じゃないよ

31: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:35:18 ID:MRQ
偉大な精神の持ち主が考え出した偉大な思想を、本を読むだけで知って、それを自分の知識だと思い上がって、自分が他の人々より偉いかのように傲慢になるのが一番いけない

33: 本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE 2016/02/22(月)04:36:47 ID:9zx
>>31
まあこれは言えてる
てか人の数だけ正義だの真理だのはあるんだから(という立場を俺は今とってます)まず人の意見を聞く耳持たないと

34: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:39:07 ID:sti
>>31
逆でしょ、とっくに通り過ぎてるのに、自分が考えた浅量な哲学が
過去の偉人が考えたそれと似てるからっておれすごいって思うやつがいる

>>33
相対主義ですねわかります

37: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:42:01 ID:MRQ
>>34
「とっくに通り過ぎた」って、もしかして新しければ新しい程価値の高い思想だと思ってるの?

43: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:45:48 ID:sti
>>37
積み上げたものがその先にあるのは確か

まあ最終的には意味がないという結論が出ているわけだけどね
思想的にはすべて”意味がない”という結論が基本的な最終解
いまのところ

ただ部分的には意味のあることもあるよねっていう点で生き残ってるのが今の哲学の現状

45: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:47:42 ID:MRQ
>>43
君は「ウパデーシャ・サーハスリー」でも読むといい

36: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:41:26 ID:VLQ
とりあえず初心者入門の本教えて欲しい

38: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:42:09 ID:sti
>>36
史上最強の哲学入門

41: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:45:23 ID:MRQ
>>39
ちゃんと哲学がしたいなら、ショウペンハウエルの「読書について」を読んでから、学ぶのがいい
ただ哲学思想史を知りたいだけなら何の入門書から読もうと大して変わらない

50: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:54:17 ID:VLQ
>>41
>>46
ありがとうございます!
あおで本屋行って手にとってきます

51: 本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE 2016/02/22(月)04:54:59 ID:9zx
>>50
なお東洋版もあるもよう

52: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:55:45 ID:VLQ
>>51
ワッツ東洋版

57: 本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE 2016/02/22(月)05:00:44 ID:9zx
>>52
ID:stiが今紹介しているのは西洋版
東洋の哲学について書いてる史上最強の哲学入門もある

59: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:06:28 ID:VLQ
>>57
あ~孔子とかの方ですね!
春休み暇なんで読みふけります

39: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:43:26 ID:VLQ
わがままだけどちょっとさわりだけど教えて欲しい

46: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:49:36 ID:sti
>>39
まず相対主義が生まれた
これは異なる価値観がぶつかる文化衝突が始まった人類の歴史の中で
その齟齬を埋めるためにとりあえず生み出された
考え方は人それぞれあるよね、それでいいじゃんっていうひろしてきな
正義の反対はまた別の正義っていうやつ

ただこれにも問題がある
人それぞれでいいならそもそもまとまりがないから共通の価値観を築けない
だからみんなにつたわる”真理”が必要だろ
って言い始めたのがソクラテス

49: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:52:50 ID:sti
んでソクラテスは共通みんなに通じるなにかを探すためにいろんな人に知識のアンケートをした
君は何を知っているの?どこまで知っているの?
質問を重ねていくとすべての人が自分は知らないという結論に達する羽目になった
偉い学者も、えらい政治家もなにもかも
つまり驚いたことに、だれも何も知らなかったwww知っているふりをしているだけだった
これがいわゆる”無知の知”

54: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:57:05 ID:sti
無知の知がすごいのは
上で出たように、その当時の人たちはそれぞれが一軒家たてて増改築すれば
自分なりの知識体系がちゃんとできるでしょ、それは確かなものだ
っていう幻想を打ち砕いた

おいおい、なんにも知らないじゃん俺ら、これはいかん、みんなに通じる体系が必要だ!!
とソクラテスが唱える”真理”への道を模索し始める

ここに至ってはじめて学問への道が開き始める

53: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)04:56:22 ID:MRQ
stiはソクラテスの上辺の知識は知ってるのに、何故その教えを実践しようとしないの?
せめてプラトンの著作は読んでるんだよね…?
対話篇読んでたら、普通は自分で考えようとするもんだけど…

55: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:00:27 ID:sti
>>53
そしてその思考だけではイデアなんて言うまやかしみたいな幻想に逃げちゃうから
アリストテレスがイデアはとりあえずおいといて、まず現実見よう
現実はどういう区分けになっている?と体系的に分かれていくわけですね

58: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:06:04 ID:sti
まともに読んだ本は
順番で行くと

サンデルの正義
サンデルのお金
中島義道
デカルトの名前忘れた本
プラトンの名前忘れた本
史上最強の哲学入門
あとヒュームのなんか題名全く覚えてない

ぐらい
上でも行ったがガチでかじったひとには先に敗北宣言しとく
勝てる気はしない

56: メルトダウン◆48FCEaHJL2 2016/02/22(月)05:00:35 ID:x8Q
このなんか知らんけど独り善がりに語り出す感じ

マジで現代のソクラテスじゃん

61: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:07:36 ID:MRQ
>>56
マジレスするとソクラテスはこんな風に独り善がりに浅い知識を語り出さないけどね

60: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:07:33 ID:VLQ
>>58
サンデルって読んどくべき?
白熱教室をテレビかなんかで見て気になってる

62: 本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE 2016/02/22(月)05:08:55 ID:9zx
>>60
社会倫理学とか興味あれば面白いかと
でもサンデルのって最初は簡単そうに見えてだんだんディープになっていくからお気をつけて

63: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:09:36 ID:sti
>>60
正義講義とお金の価値の本は
ふつうに読み物としておもしろいからお勧め

65: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:10:48 ID:Iqc
哲学書は全く読まないし無知の知くらいはぐぐって理解したから
あえて何も言わないで黙ってたんだけどこれはそろそろ寝るべきなのかな・・・

ブーメラン投げたくなかったから敵認定しかけてる相手の話もしっかり聞いてたつもりだが
やっぱり文章の書き方からして一貫した考えや主張があるようには思えないよ

67: 本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE 2016/02/22(月)05:11:59 ID:9zx
>>65
お疲れ様
まあこういう場だと色んな人いるししゃあない

68: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:13:21 ID:MRQ
>>65
とりあえず岩波文庫で出てるショウペンハウエル「読書について」は激推ししとく
「本を読むな!馬鹿になるぞ!」ということをすすめてくる読書術の本

69: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:15:25 ID:Iqc
>>67
ばっさりとガイジであるって切り捨て方していいんだよな?

>>68
それは密かにメモってたとこだwwww

自分で考えなさいとはいうものの他人の考えに興味が無いわけじゃないからなぁ
そういう定説と真逆の主張は面白そうな匂いがして好きだわさっそく買ってくるよ

71: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:16:57 ID:MRQ
まあ俺も偉そうなこと言えないんだ
俺が言ってること、ショウペンハウエルが言ってることだからさ…
結局俺の言葉もただの受け売り
何を考えようと何を言おうと、既に誰かが言ってる
どうしようもない袋小路
けれど、自分で考え出した思考が、誰か先人の思想と被ってたと知る喜びは無上だよ

72: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:19:50 ID:sti
>>71
それはあるな
サンデルの本とか哲学入門読んで
これこれこれ~おれがいいたかったことってなった当時の思い出

73: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:21:33 ID:Iqc
まぁ俺の主張してることも間違いなく先人たちが言ってるだろうし
そこはまぁ認めるしか無い事実だよな

だからといってOEM製品のごとく他所の考えを借りてきて終わりってやり方はしたくないと思ってる
その根本には高い景色が見たいじゃなくて意識の俺と無意識の俺を同意させたいって理由があるから

80: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)05:32:14 ID:Iqc
知識欲がすごくて国が決めた学問を超える勉強に励むのは良いことだと思うが
そうやって学ぶのが楽しい時期は言わば第一関門突破に過ぎなくて
まだ一面的な物の見方しか出来てないんじゃないかなって決めつけたくなるのは
俺の心の汚さなのかわりと事実に近い話なのか・・・

節々思ってたけどstiの考え方は分からんでもないが
立体的な解釈の域までは来てないんじゃないかと思う

きっと同じように大学生なんだろうけど
俺はどう扱えばいいんだろうね 20の芸術学部生です

86: 名無しさん@おーぷん 2016/02/22(月)07:51:12 ID:OZH
ソクラテスはホモだから気にしない
竿と玉について哲学するのみ